< 2016年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
ソラマメブログ ›  Building! SL Virtual Vacation! › 2016年06月13日

  

Posted by at

2016年06月13日

屋根の反り返りの問題クリアo(^-^)o

鳳凰堂の屋根の角をどう作るかは〜制作を始めた時からず〜〜っと悩んでました(-_-;)



とにかくここの反り返りを出すのがすんごい難しいんです(・.・;)
ここだけで丸々3日もかかっちゃいましたが
なんとか形にできました(^▽^)Уヤッタァ!!




とゆっても反対側はまだ丸坊主のままですけど(_〇_;) コケ!

このまま「鳳凰堂の雪景色ぃ〜O(≧▽≦)O」とかゆって完成もアリ(。_*)☆\パシッ(▼▼#)コラ〜



和風建築のビルダーにとって、屋根の角の反り返りって〜
実はもっとも難しい部分なんですよね

なだらかなカーブと〜特に屋根が集約する先端をピンと立てるのが大変なんです(-_-;)


SLでお堂やお寺や神社をみかけると、
和風建築の経験ある人なら、まず最初に見るのが屋根の角の処理かもです♪

普段から自分が苦労してるから〜
他人がどうゆう処理をしてるのか気になるんですよね♪


ブレンダーや3Dソフトがんがん使える人はいいですけど╮(╯▽╰)╭…
私みたいにそうゆうソフト全然だめだめな人は本当に苦労します
でも、なんとかプリムを変形して重ねていって形になったのでよかったです♪






え?私がどう作ったか気になる?( ̄□ ̄;)
さっきから私が邪魔で全然見えないって??



も〜しょうがないにゃ〜、、、じゃ〜ちょっとだけですよ(^_^;A



こ〜んな感じv(≧∇≦)v
何枚も写真見て、かなり本物チックに出来たかな〜って思てます♪

え?遠くて全然よくわかんない???(・.・;)


あ〜すみません、今日はSSのアップはやってないんですね〜...(`▽´)
またの機会に見てみてくださいね〜

(アップ見られたらプリムグチャグチャに詰め込んだのがばれちゃうし〜(¬_¬)(ぉ )



さーて、屋根も完成のめどが立ったし、いよいよ角のお堂本体にとりかかります

ここの屋根は下の屋根から流用できるし、今まで程は大変ではないかもですね
(だといいけど╮(╯▽╰)╭…)



左右の翼堂が出来ても〜まだそれで完成率は50%(・.・;)
以前SLで鳳凰堂をみかけた事がありますが、それは翼堂2つと中堂のみでした
なので〜今回、私はキッチリ尾堂まで作ろうと思てます( ̄ー ̄)ニヤリ!

数年前には尾堂の写真なんて全〜〜然なかたのに、
やっぱ平成の大改修のおかげかもですけど、高画質な尾堂の写真をたくさん集められました♪


まだまだ時間かかりそうですけど〜がんばりますo(^-^)o



  


Posted by ミレノア♪ at 15:59Comments(2)平等院鳳凰堂