< 2016年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
ソラマメブログ ›  Building! SL Virtual Vacation! › 2016年06月08日

  

Posted by at

2016年06月08日

平等院鳳凰堂の夜の工事現場から〜♪

ひと〜〜つ、、また、ひと〜〜〜〜〜〜つ、、
夜な夜なプリムを、、、またまたひと〜〜〜〜〜〜つ
積みあげては崩し、また積んでは崩して、、、
プリムいぢりに興じる美少女が一人、、、あの怪しいけど可愛いこはいったい誰、、、

あ、私だった(。_*)☆\パシッ(▼▼#)コラ〜

こうやって〜光のプリムで下から照らすと和風な建物っていい感じで雰囲気でますね〜♪

天井も参考写真にすんごく近い感じにできました♪






さ〜て、撮影終了♪光のプリムも削除〜
フェイスライトだけでも、またそれなりに〜いい感じかも♪



今撮影したのは〜生プリムで作ったオリジナルですけど
あっちの方角キッチリ30メートル先にメッシュで作った複製があります

あ、青いソファーがたくさん置いてあるでしょ
何も座って楽して作業しよってことでなくて〜


例えばお隣のメッシュのパーツ確認しよって思たら〜
パッて瞬間移動(゚〇゚;)オオオ!


それでこっちへ戻ってくる時にも〜
パッて瞬間移動(゚〇゚;)ヒャァァ!

カメラに写る椅子には〜シムさえ超えなければ遠くからどこからでも座れるってゆ〜
SLのシステムを応用した即席瞬間テレポーターです(^_^)

も〜ね、建物が大きいのにそれがオリジナルと複製の2個もあるから
いったり来たりで大変だたので考えました♪


ところが〜建物は2個だけではないんです(-_-;)
じゃ〜〜〜ん、あ、もう撮影終わたから〜太陽をお昼にもどしましょうね╮(╯▽╰)╭…



あらためて〜
じゃ〜〜〜〜ん♪

メッシュの複製の上空に〜さらにメッシュの複々製があります

どうして逆さまかってゆ〜と、

鳳凰堂の翼堂(北ウイングと南ウイングね♪)は左右でシンメトリーになてるので
上空のを逆さまに置くと〜上のお堂と下のお堂のプリムのパーツの
x軸とy軸がぴったり一致するからです( ̄ー ̄)ニヤリ!



まず、オリジナルのパーツをメッシュに変えて定位置に重ねて
それをy軸方向に+30mの数値を足して〜30m吹っ飛ばします(^○^)b
だから横にキッチリ30m離れて複製が組み上がっていくんです

そして今度は〜ミラーでメッシュにした同じパーツを
メッシュの複製の同じパーツの部分に重ねて
180度反転させて上に吹っ飛ばすんですけど

ここに入れるz軸の数値がすんごい難しかた(-_-;)

1週間考えて〜数値を入れなくても基準になる高さを決めて、そこに基準プリムを置いて
その基準プリムから上下に同じ距離だけ離して置けば複製が出来上がる
そのためには数値をいれなくても編集ウインドウの「揃える」のコマンドで出来ちゃう
ようやくその方法を思いつきました♪

ね、私だってちゃんと頭使って考えてるんですからね〜( ̄^ ̄)エヘン!



お堂を逆さまに置いたら〜なんだかバチがあたりそうですけど(-_-;)

だから早めにサクッって作っちゃいたいな〜て思てて、今朝も早起きして屋根まで進めました♪
(朝だからSS撮ってる余裕なかたけど)


こ〜〜んな感じで毎日少しずつ進めてます♪
がんばるにゃんp(^^)q


  


Posted by ミレノア♪ at 13:21Comments(0)平等院鳳凰堂