< 2016年12>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ソラマメブログ ›  Building! SL Virtual Vacation! › 2016年12月18日

  

Posted by at

2016年12月18日

完成率90%ぐらい(^○^)b

さ〜〜〜て!今私はどこにいるでしょうか〜???(^^/



じゃ〜〜〜ん!!!
平等院鳳凰堂の中堂の屋根裏の上でした〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪



チカチカして目が痛いでしょ(^_^;A

本堂の屋根裏って本当にこんなんなてる?かどうかわからないけど〜(ーー;)オイオイ!
(ベキベキって屋根はがして見せてくれるわけないし〜╮(╯▽╰)╭…)
でも中から見ると〜

じゃ〜〜ん!

ね!ちゃんと平等院監修?のCG写真と同じになるので〜
(ほんとはかなり手抜きしてるけど((^┰^))ゞ テヘヘ)
どうせ屋根かぶしちゃって見えなくなるから〜チカチカ見ることないので大丈夫です(^_^)


とゆことで、
これで内装は全〜〜〜〜部出来上がり〜〜O(≧▽≦)O ワーイ♪
仏像さんも〜すんごい嬉しそうだた(私にはそう見えた(^_^;A)
↓クリック♪

前にも書いたけど〜本物の内装は1000年前から何度か修理した程度でオンボロなんですけど〜
これは科学的調査?によって、創建当時の彩色を復元したCG写真を元に作てますからね♪
だから〜こっちの方が本物よか豪華で綺麗なんです( ̄ー ̄)ニヤリ!






ようやくここまで来た〜〜(ノ_・。)
あ、そだた、まだ雲中供養菩薩が2体しかできてなかた(-_-;)


でも、それ以外は内装全部完成♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
ここまで出来れば〜まだ販売は無理だけど
ショールームに公開してお賽銭箱置いても〜だいじょぶですよね╮(╯▽╰)╭…






内装完成記念にお着替えしよっと


「皆様、明けましておめでとうございます」とか言う時のための
TATAMI-YAオーナーの正装です♪





ふ〜、、、あとは中堂と後ろの尾廊の屋根が出来たら本当の完成♪
日本の建築では、多分最もめんどくさい難しいのは屋根作りかもですよね
SLであちこち日本の建物いっぱ〜い見てきましたが〜
みんな屋根に苦労してるにゃ〜って感じるものが多かたです(-_-;)

私も今回の平等院鳳凰堂で試行錯誤した結果、、、、
ようやく端っこの反り返りを綺麗に出す方法みつけたんですよね(^_^)b


簡単にゆうと〜
1000年前に鳳凰堂を作った宮大工さんの気持ちに思いを馳せたわけです(^_^)v
「ひ〜〜この屋根のカーブ作るのメンドだな」
「なーに、そんなの1尺の板切れを〜少しずつ角度を変えて並べてきゃいんだよ」
「ひ〜〜それじゃカクカクして綺麗なカーブにならねーぞ?」
「ばーか、遠目からみりゃ、そんなのわかるわけねー」
、、、って、そうやたら、本当に遠目から見たら綺麗なカーブに見えた(と思う(^_^;A)


お正月には出来れば完成させて、出来なくても出来たところまで公開しますから〜
ぜひ見に来てくださいねO(≧▽≦)O

実はここだけどの話、、、
これ置くためにプレアカ復活して〜
2〜3年ぶり?メインランドに復活〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
平等院鳳凰堂ショールームのために土地を買いました


なので〜頑張りますo(^-^)o  


Posted by ミレノア♪ at 18:18Comments(4)平等院鳳凰堂