
2009年09月09日
突然ですが「畳屋さん」になりました(え?
今度私は「畳屋さん」になりました(え?
SL建築で、前々から密かに抱いていた野望があって
それは「和室作り」でした(^^;
自宅の半分を和室にしたので、ようやく夢はかなったけど
SLはアメリカ産だけに?純和風テクスチャーって少なくて・・・><
あっても、イメージとは違てたりしたので、
和室を作る時に和風テクスチャーに初挑戦したら?
はまりました(ぉ
それで、
畳中心の和風テクスチャーを売るお店を作る事にしました( ̄□ ̄;)エー
じゃ〜ん、、、「たたみ♥屋〜TATAMI♥Ya」でーす♪

水族館の運営よりもビルダーの方が得意だし?(ーー;)オイオイ!
和室を手がけるのは、今建築途中のを入れて3件目ですから
建物だけは割とサクッとできたけど、、、

商品の方が、まだ全〜〜〜〜然できてなくって(_〇_;) コケ!
商品で来てないのに?なんでお店を先に借りたかとゆうと・・・
以前から「京都幕末SIM」は好きで、よくお散歩してたんですけど〜
お家賃はちょっと高めかもだけど、交通量があるし、
230プリム使えれば、そこそこ気に入るお店も建てられる?と思て
いつか商品がまとまたら、土地をお借りしようとは思ってましたが、、、
いつものように、クノイチ衣装でお散歩してたら
金閣寺の目の前とゆう、す〜〜んごい条件の良い場所が空いてて
うああああ、、どしよどしよ〜〜><、、、って、
それでも一応一週間迷って
結局お金がきついので?メインランドの土地の一部を手放して
それで維持費用をワンランク下げて、この場所をお借りしました♪
お店の2階の窓から見える金閣寺が素敵〜〜O(≧▽≦)O

にゃはは、金閣寺はもうウチのお庭状態ですにゃ(。_*)☆\パシッ(▼▼#)コラ~

ところが、、ここで大問題が発覚ぅ〜〜〜〜
230プリムしかない土地でお店開くのに?
お店の建物とお庭だけで?
200プリム以上使ってしまったですヽ(o◇*)ノガ==ン!!!!
商品、、、並べるの無理、、、かにゃ、(ぉ〜〜〜〜ぃ(_〇_;) コケ!
でも、SLには、1プリムで3〜16個も?商品を切り替えて販売できるベンダーもあるようだし?
それを駆使してなんとかしたいと思います(-_-;)
現在、、、
商品のパッケージング作業でテンテコマイ、、
(↓写真は「サイバーアクアリウム直営、畳製造工場」)

畳作りの作業を始めてみて気づいたんですけど、、
開店時に用意する、畳のテクスチャーの商品は6種類、、、でも、
1商品あたり、
1畳、3畳、4畳半、6畳、8畳、10畳のバリエーションで、
しかも縁の帯の色を7色作りました、、
そうなると、、、作るテクスチャーは、、ぐあ、、天文学的数字です(違
これは、、、2〜3日で終わらせるの絶対に無理ィ〜〜!!!!!(-_-;)
他にもビルダーチックなお仕事もあるし、
開店準備はしっかり集中してするために、ちょっとおやすみですね♪
とゆことで〜〜
お店構えだけはそれなりですけど??
「今しばらく〜」でなく「かなり長くお待ちください」?
そんな感じです(いいのか?(-_-;)

・・・・・・「たたみ♥屋」のバナー作ってないし〜
場所を載せてもな〜んにも売ってないし(_〇_;) コケ!
でも、お店に使ってるテクスチャーはいずれ商品化するかもなので、
場所は金閣寺のお隣さんだし〜〜
京都幕末SIMのお散歩がてらにみかけたら?見物してってくださいね(ぉ
いろいろと(謎)頑張りますp(^^)q
SL建築で、前々から密かに抱いていた野望があって
それは「和室作り」でした(^^;
自宅の半分を和室にしたので、ようやく夢はかなったけど
SLはアメリカ産だけに?純和風テクスチャーって少なくて・・・><
あっても、イメージとは違てたりしたので、
和室を作る時に和風テクスチャーに初挑戦したら?
はまりました(ぉ
それで、
畳中心の和風テクスチャーを売るお店を作る事にしました( ̄□ ̄;)エー
じゃ〜ん、、、「たたみ♥屋〜TATAMI♥Ya」でーす♪

水族館の運営よりもビルダーの方が得意だし?(ーー;)オイオイ!
和室を手がけるのは、今建築途中のを入れて3件目ですから
建物だけは割とサクッとできたけど、、、

商品の方が、まだ全〜〜〜〜然できてなくって(_〇_;) コケ!
商品で来てないのに?なんでお店を先に借りたかとゆうと・・・
以前から「京都幕末SIM」は好きで、よくお散歩してたんですけど〜
お家賃はちょっと高めかもだけど、交通量があるし、
230プリム使えれば、そこそこ気に入るお店も建てられる?と思て
いつか商品がまとまたら、土地をお借りしようとは思ってましたが、、、
いつものように、クノイチ衣装でお散歩してたら
金閣寺の目の前とゆう、す〜〜んごい条件の良い場所が空いてて
うああああ、、どしよどしよ〜〜><、、、って、
それでも一応一週間迷って
結局お金がきついので?メインランドの土地の一部を手放して
それで維持費用をワンランク下げて、この場所をお借りしました♪
お店の2階の窓から見える金閣寺が素敵〜〜O(≧▽≦)O

にゃはは、金閣寺はもうウチのお庭状態ですにゃ(。_*)☆\パシッ(▼▼#)コラ~

ところが、、ここで大問題が発覚ぅ〜〜〜〜
230プリムしかない土地でお店開くのに?
お店の建物とお庭だけで?
200プリム以上使ってしまったですヽ(o◇*)ノガ==ン!!!!
商品、、、並べるの無理、、、かにゃ、(ぉ〜〜〜〜ぃ(_〇_;) コケ!
でも、SLには、1プリムで3〜16個も?商品を切り替えて販売できるベンダーもあるようだし?
それを駆使してなんとかしたいと思います(-_-;)
現在、、、
商品のパッケージング作業でテンテコマイ、、
(↓写真は「サイバーアクアリウム直営、畳製造工場」)

畳作りの作業を始めてみて気づいたんですけど、、
開店時に用意する、畳のテクスチャーの商品は6種類、、、でも、
1商品あたり、
1畳、3畳、4畳半、6畳、8畳、10畳のバリエーションで、
しかも縁の帯の色を7色作りました、、
そうなると、、、作るテクスチャーは、、ぐあ、、天文学的数字です(違
これは、、、2〜3日で終わらせるの絶対に無理ィ〜〜!!!!!(-_-;)
他にもビルダーチックなお仕事もあるし、
開店準備はしっかり集中してするために、ちょっとおやすみですね♪
とゆことで〜〜
お店構えだけはそれなりですけど??
「今しばらく〜」でなく「かなり長くお待ちください」?
そんな感じです(いいのか?(-_-;)

・・・・・・「たたみ♥屋」のバナー作ってないし〜
場所を載せてもな〜んにも売ってないし(_〇_;) コケ!
でも、お店に使ってるテクスチャーはいずれ商品化するかもなので、
場所は金閣寺のお隣さんだし〜〜
京都幕末SIMのお散歩がてらにみかけたら?見物してってくださいね(ぉ
いろいろと(謎)頑張りますp(^^)q