< 2009年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
ソラマメブログ ›  Building! SL Virtual Vacation! › 2009年08月22日

  

Posted by at

2009年08月22日

有料化を斜めから見る(え?

私は月に800円は高いから、すんごくヤだけど、でも
ソラマメさんがどうしてもヽ(`Д´)ノ、、って言い張るなら
支払う事を前向きに検討したいと思てます

どうしてかってゆうと、、、、、
アクア・スカイ・ヴィラの居住者のほとんどの人がソラマメできてくれたし
ポセイドンモールの出店者募集をソラマメに出したら1日で10店舗決まったし
ビルダーとしての建築依頼のお話も「ソラマメ見たんですけど」って来たことあるし

水族館やレンタルハウスの運営、イベの告知には
ソラマメは必要不可欠だと認めざるを得ない?かもだからです、、(-_-;)





とゆうことで、
やっぱ、一番気になるのは「無料利用での商用利用の禁止」ですよね

でも、
普通に日々の生活を日記風につけるなら無料のままでいいんでしょ?
だとしたら、こうゆうケースはどうなるのかな〜と、、
これについてソラマメさんの説明を「斜め目線」でまとめると(ーー;)オイオイ!





●商品宣伝、レンタル・土地の募集は禁止だけど、
クリエイター本人や大家さん本人以外の人が無償で好意で物件を宣伝する分にはOK?

●カフェ・BAR・クラブ形態では「単なるコミュニティスペース」としてのイベント告知なら
いいんですよね?じゃ〜イベとかの宣伝してもチップジャー置かなければいいのかな?

●ウチみたいに「無料モール」だと、今まで見たいに宣伝してもいいのかな?
モールに出店してくれてる人は収益が出るかもですけど、ブログの持ち主の私には
1L$も入ってこないから利益面では関係ないし、SLのお散歩途中でみつけた素敵な商品を紹介する行為と
あまり変わらない?とゆうことになるのかな?

●私が自分が作った建物を記事に書く時、例えば記事の最後に
 「こんな素敵な建物を造らせてくれた依頼主さんに感謝です!」
 ・・・・・↑こう書けば、ただのクリエイターの日記とゆうことでOK?でも、、
 「こんな感じでよければ注文建築承りますよ〜」
  ・・・・・↑こう書いたらNG?

●仮に建築のお仕事します〜ってゆう記事を書いても、、
 それが建築料取るとNG?無料で建てるならOK?



う〜ん、、これは結構揚げ足取りだけど(^_^;A
実際ぶつかる問題とも言えますよね??




そして、究極の疑問!!

例えば〜〜
無料で使ってるブログに自宅を建築した日記の記事を書いたとして・・・

↓こうゆうSS上げて


とっても素敵なお家が出来ました〜大満足!、、、、、とゆう記事を書くのはいいんでしょ

あと、SSに映っている2台のヨットの詳細なスペックを書いて、お値段も書いてお店のSLurlも載せたり、
とても素敵な土地に出会えて嬉しかった〜〜とゆう気持ちがきっかけで
「ここにはまだレンタルしている土地がありますよ〜」って書いて
他の物件の詳細情報を全部細かくリスト化して掲載したら、、
一応、これらの行為も「本人じゃないから」とゆうことでOKなんでしょ?

だたら、、
このSSを見て「私にもこんな家を作ってください」ってゆう人が現れたとして
そうゆう人が現れて、家を作って私が儲かったらNG?
そうゆう人が現れなかったらOK?
そんなの記事を書いてみないとわからないでしょ(_〇_;) コケ!



私は現在、
プライベートなブログと、告知宣伝用ブログと2つ使わせていただいてますが
告知宣伝用は800円払ったとしても、プライベートは無料で借りたいと思てます
でも、プライベートに書いた単なる日記の記事が意図しなくて利益を得る結果になった時
どうなるのかな?その行為と結果自体は例外として許されたとしても、
わざと?それ目的で記事を書いたかどうかなんて?
本人以外わからないでしょヒヒヒヒ...(`▽´)(ぉぃ



ものごとには例外ってあるけど、、そのボーダーラインってはっきり決める事できるのかにゃ?
300円なら2つとも有料化にしてもいいんだけどな〜ヽ(´ー`)ノフッ

どうなるんでしょうね〜、、コマッタヽ(´ー`)ノ

  


Posted by ミレノア♪ at 19:24Comments(0)etc.