
2009年01月06日
TOYOSU観覧車仮設置〜♪
ピーピーピー、おーらーい、おーらーい、
ガガガガガガ、、グィングィン、、、
現在TOYOSUでは、70m級デカンランシャのパーツが、
クレーンで引き上げられてる最中です!!!!

、、、ってゆ〜、ま〜気分ですよ、気分、、(^^;
そしていきなり?仮設置完了(ぉ

大きな観覧車は
プリムの中心が一定距離を超えると(多分50メートル?)リンクできないので、
今回は8個のパーツに分けて、それぞれを回すように設計しています

おおお、青空に咲く大輪のお花〜私もこの時、ホイールの完成形を初めて見ました

それでは夜景で見てましょ

おおおお、思ったよりきらびやか〜かこいい!!(自分でゆなーな?(-_-;))
さてさて、私は今どこにいるでしょうか〜(ーー;)オイオイ!

じゃん

じゃじゃん

じゃじゃじゃん

じゃじゃじゃ〜〜ん、、、、、、あ、ミレちゃん見失った(ぉ

じゃーーーーーん!!
おおおおお、まんまるお月さまでしたぁ〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪、、(違

ふっ、、、、夜風が気持ちいいなぁ~、、冬だけど(_〇_;)コケ!

まるで、、かぐや姫になった気分ね、、月の使者はまだかしら、、(大勘違
(ハレギモソロソロオワリデショ、、、ダカラ、キジニカンケイナク?アップデ、、(^_^;A)
そしてこちらが裏側です

本当は、このホイールをもう一個コピーして、向きをひっくり返して
そこにゴンドラを挟み込むのが普通なんですけど、、
プリムの関係や、私的には裏側も見てほしいので、それはやめて
ホイールは1枚で、ゴンドラをフェミニンに固定するスポークとか?
そういう方向で考えようと、
デザインに関することも含めてせつなさんからアドバイスいただきました♪

どうやら、円盤投げされずに済んだみたいです、、よかったぁ(走召言迷)
「上空に、巨大な円盤出現!!!」
「パターン青!間違いありません!使徒です」
「総員第1級戦闘配置」
「初號機発進準備よし!」

にゃははは、これも気分ですよ、、気分、、(^_^;A
そんなふうに見えちゃった♪
TOYOSUの状況はこちらからご確認くださいね
TOYOSU SIM オーナーTADさん♪
http://mores.slmame.com/
すんごい緻密で洗練された建物を造られる私の先生です♪
TOYOSUの建築デザイナーせつなさん♪
http://setsuna.slmame.com/
ガガガガガガ、、グィングィン、、、
現在TOYOSUでは、70m級デカンランシャのパーツが、
クレーンで引き上げられてる最中です!!!!

、、、ってゆ〜、ま〜気分ですよ、気分、、(^^;
そしていきなり?仮設置完了(ぉ

大きな観覧車は
プリムの中心が一定距離を超えると(多分50メートル?)リンクできないので、
今回は8個のパーツに分けて、それぞれを回すように設計しています

おおお、青空に咲く大輪のお花〜私もこの時、ホイールの完成形を初めて見ました

それでは夜景で見てましょ

おおおお、思ったよりきらびやか〜かこいい!!(自分でゆなーな?(-_-;))
さてさて、私は今どこにいるでしょうか〜(ーー;)オイオイ!

じゃん

じゃじゃん

じゃじゃじゃん

じゃじゃじゃ〜〜ん、、、、、、あ、ミレちゃん見失った(ぉ

じゃーーーーーん!!
おおおおお、まんまるお月さまでしたぁ〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪、、(違

ふっ、、、、夜風が気持ちいいなぁ~、、冬だけど(_〇_;)コケ!

まるで、、かぐや姫になった気分ね、、月の使者はまだかしら、、(大勘違
(ハレギモソロソロオワリデショ、、、ダカラ、キジニカンケイナク?アップデ、、(^_^;A)
そしてこちらが裏側です

本当は、このホイールをもう一個コピーして、向きをひっくり返して
そこにゴンドラを挟み込むのが普通なんですけど、、
プリムの関係や、私的には裏側も見てほしいので、それはやめて
ホイールは1枚で、ゴンドラをフェミニンに固定するスポークとか?
そういう方向で考えようと、
デザインに関することも含めてせつなさんからアドバイスいただきました♪

どうやら、円盤投げされずに済んだみたいです、、よかったぁ(走召言迷)
「上空に、巨大な円盤出現!!!」
「パターン青!間違いありません!使徒です」
「総員第1級戦闘配置」
「初號機発進準備よし!」

にゃははは、これも気分ですよ、、気分、、(^_^;A
そんなふうに見えちゃった♪
TOYOSUの状況はこちらからご確認くださいね
TOYOSU SIM オーナーTADさん♪
http://mores.slmame.com/
すんごい緻密で洗練された建物を造られる私の先生です♪
TOYOSUの建築デザイナーせつなさん♪
http://setsuna.slmame.com/
2009年01月06日
地下室のある家造り
お友達が土地を買ったので、お家を作ってプレゼントする事になりました

とゆっても、、

まだ、出来てるのはこれだけ〜(^^;
しかもテクスとかも全部まだ仮です

でね、ここのお家の特徴は、ここ

1階から螺旋スロープを降りていくと

じゃ〜ん!おっきな地下室がありまーす♪

ふみ、、でもね、、なんか私が作ると微妙に水族館っぽい?(^^;

なんたって、自宅を作っていたのに、間違えて?水族館にしてしまった前科ありますしね(^^;
公共の建物は、割りとよく見てるので(RLのお仕事柄(謎))
住宅は、最近ようやくノウハウを模索しだしたところです、、けど、
頑張りますp(^^)q
ふ〜、
一仕事終えて、自宅で、ほっと一息、、、、って

記事には関係ないけど、着物ってそろそろ今年はもう終わりでしょ(^^;
だから、撮ってみました(ーー;)オイオイ!

とゆっても、、

まだ、出来てるのはこれだけ〜(^^;
しかもテクスとかも全部まだ仮です

でね、ここのお家の特徴は、ここ

1階から螺旋スロープを降りていくと

じゃ〜ん!おっきな地下室がありまーす♪

ふみ、、でもね、、なんか私が作ると微妙に水族館っぽい?(^^;

なんたって、自宅を作っていたのに、間違えて?水族館にしてしまった前科ありますしね(^^;
公共の建物は、割りとよく見てるので(RLのお仕事柄(謎))
住宅は、最近ようやくノウハウを模索しだしたところです、、けど、
頑張りますp(^^)q
ふ〜、
一仕事終えて、自宅で、ほっと一息、、、、って

記事には関係ないけど、着物ってそろそろ今年はもう終わりでしょ(^^;
だから、撮ってみました(ーー;)オイオイ!
2009年01月01日
あけまして、おめでとうございます♪
さてさて、今私はどこにいるでしょうか?

じゃ〜ん!!!!
サイバーアクアリウム本館の屋根の上のそのまた上にいまーす♪

あけまして、おめでとうございます♪
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
HIROSHIMAのライブハウス「サイバードッグハウス」で
プリム文字を作って以来、ちょっと気に入ってますね〜>こうゆうの

去年は、なんといってもSLという世界を知った事が
私にとって大事件でした
チャット歴は無駄に?長いんですけど(^_^;A
ここまで入れ込んで
ネットに常駐するのは初めてかもしれません
RLでは
やりたい事がなかなかできずに、やれる事をするようにしかできないのに
SLでは
やりたい事だけがドンドンできちゃう!
なのに
RLもSLも、協力し合って何かをするプロセスとか人間関係とか
全く同じように感じるのはすごいですよね♪
今年もどんな事が始まって、どういう展開になるのか楽しみ、、だけど
いろんなトラブルも起きるのかな〜それに対処していけるように
SLの神様の助けを借りながら(謎)SL人生もまた勉強の連続ですよね

あー
あまり長く、こんなおっきな看板だしておくと、
ちょっとご近所さんの目が怖いですね(^_^;A

それでは最後にもう1枚!
年賀状用の撮影をしてから、プリム文字の看板は削除しておきました

あ、それでー
ここのブログでは、
サイバーアクアリウム、サイバードッグハウス、HIROSHIMA大観覧車、
TOYOTAサイバーアクアリウムetc、、、に関する告知やレポート、
また、
私が今まで作ってきた観覧車や建物の建設について、、
学んだ事、思いついた建築方法(あるのか?)
などを書いていきたいと思います♪
今までは、
プライベートな記事や、この手の公チックな記事も混在して一つのブログにしてたので
分けた方が、私自身取扱もシャキッとしそうだし?
なんといってもSSの容量が2倍になるわけだから、それが嬉しいかも(^^;
今年はちょっとサイバーアクアリウムのオーナーらしい事もしたいし(ぉ
何かとイロイロそれなりに頑張っていきますので
これからもよろしくお願いしますm(__)m

じゃ〜ん!!!!
サイバーアクアリウム本館の屋根の上のそのまた上にいまーす♪

あけまして、おめでとうございます♪
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
HIROSHIMAのライブハウス「サイバードッグハウス」で
プリム文字を作って以来、ちょっと気に入ってますね〜>こうゆうの

去年は、なんといってもSLという世界を知った事が
私にとって大事件でした
チャット歴は無駄に?長いんですけど(^_^;A
ここまで入れ込んで
ネットに常駐するのは初めてかもしれません
RLでは
やりたい事がなかなかできずに、やれる事をするようにしかできないのに
SLでは
やりたい事だけがドンドンできちゃう!
なのに
RLもSLも、協力し合って何かをするプロセスとか人間関係とか
全く同じように感じるのはすごいですよね♪
今年もどんな事が始まって、どういう展開になるのか楽しみ、、だけど
いろんなトラブルも起きるのかな〜それに対処していけるように
SLの神様の助けを借りながら(謎)SL人生もまた勉強の連続ですよね

あー
あまり長く、こんなおっきな看板だしておくと、
ちょっとご近所さんの目が怖いですね(^_^;A

それでは最後にもう1枚!
年賀状用の撮影をしてから、プリム文字の看板は削除しておきました

あ、それでー
ここのブログでは、
サイバーアクアリウム、サイバードッグハウス、HIROSHIMA大観覧車、
TOYOTAサイバーアクアリウムetc、、、に関する告知やレポート、
また、
私が今まで作ってきた観覧車や建物の建設について、、
学んだ事、思いついた建築方法(あるのか?)
などを書いていきたいと思います♪
今までは、
プライベートな記事や、この手の公チックな記事も混在して一つのブログにしてたので
分けた方が、私自身取扱もシャキッとしそうだし?
なんといってもSSの容量が2倍になるわけだから、それが嬉しいかも(^^;
今年はちょっとサイバーアクアリウムのオーナーらしい事もしたいし(ぉ
何かとイロイロそれなりに頑張っていきますので
これからもよろしくお願いしますm(__)m