
2009年01月18日
TOYOSU観覧車の手直し〜♪
さてさーて、今私はどこにいるでしょうかぁ?

とてもキラびやかで素敵なとこでーす♪

じゃーーん!
TOYOSUの空に浮かぶおっきな宝石の中でした〜〜

・・・・ってゆうのは自己陶酔気分のお話で(ーー;)オイオイ!
ほんとは、観覧車の中心のおへその中でしたぁ♪

でね、
手直し、、ってゆっても、どこを直したかとゆうとですね、、
横から見るとわかるけど、

裏がわに噴水のようなイメージを中心に置いて
そこから延びる水しぶきがゴンドラを支えるアームに繋がってるんですけど、
その部分をスッキリさせて、奇麗に整えたんですね♪
あと、表も大夫いじっていて〜
バラからスポットライトにのびる青い光のワイヤーがスッキリ見えるでしょ

一応ホイール部分は98%完成、、あとはせつな先生の添削待ちかなぁ、、
でも、せつなさん大忙しだし?
「出来ましたぁ〜」ってゆっていきなりペケもらったらどうしよ〜〜><
、、そう思って、まだ報告してないんですよね〜〜(ーー;)オイオイ!
ま、報告はそのうちするとして(いいのか?(-_-;)
いよいよゴンドラにもかからないとですね♪

それにしても〜近くで見るとおっきいな〜
これ、ほんとにまわるのかにゃ(ぉーーい
そろそろTOYOTAのまひさんにプラン説明して、
スクリの仕込みも検討しないとですね♪
ふみ、、この先にゴンドラがブラ〜ンってつり下がります
ってか、
実はすでにゴンドラ作り始めてます♪

ゴンドラについても、実はいろいろと提案がきてまして〜
う〜ん、これまた作ったことない未知の作業が必要かも(謎)
うまくいくといいですね(ぉ
がんばりますp(^^)q
TOYOSUの状況はこちらからご確認くださいね
TOYOSU SIM オーナーTADさん♪
http://mores.slmame.com/
すんごい緻密で洗練された建物を造られる私の先生です♪
TOYOSUの建築デザイナーせつなさん♪
http://setsuna.slmame.com/

とてもキラびやかで素敵なとこでーす♪

じゃーーん!
TOYOSUの空に浮かぶおっきな宝石の中でした〜〜

・・・・ってゆうのは自己陶酔気分のお話で(ーー;)オイオイ!
ほんとは、観覧車の中心のおへその中でしたぁ♪

でね、
手直し、、ってゆっても、どこを直したかとゆうとですね、、
横から見るとわかるけど、

裏がわに噴水のようなイメージを中心に置いて
そこから延びる水しぶきがゴンドラを支えるアームに繋がってるんですけど、
その部分をスッキリさせて、奇麗に整えたんですね♪
あと、表も大夫いじっていて〜
バラからスポットライトにのびる青い光のワイヤーがスッキリ見えるでしょ

一応ホイール部分は98%完成、、あとはせつな先生の添削待ちかなぁ、、
でも、せつなさん大忙しだし?
「出来ましたぁ〜」ってゆっていきなりペケもらったらどうしよ〜〜><
、、そう思って、まだ報告してないんですよね〜〜(ーー;)オイオイ!
ま、報告はそのうちするとして(いいのか?(-_-;)
いよいよゴンドラにもかからないとですね♪

それにしても〜近くで見るとおっきいな〜
これ、ほんとにまわるのかにゃ(ぉーーい
そろそろTOYOTAのまひさんにプラン説明して、
スクリの仕込みも検討しないとですね♪
ふみ、、この先にゴンドラがブラ〜ンってつり下がります
ってか、
実はすでにゴンドラ作り始めてます♪

ゴンドラについても、実はいろいろと提案がきてまして〜
う〜ん、これまた作ったことない未知の作業が必要かも(謎)
うまくいくといいですね(ぉ
がんばりますp(^^)q
TOYOSUの状況はこちらからご確認くださいね
TOYOSU SIM オーナーTADさん♪
http://mores.slmame.com/
すんごい緻密で洗練された建物を造られる私の先生です♪
TOYOSUの建築デザイナーせつなさん♪
http://setsuna.slmame.com/
2009年01月13日
ひまわり観覧車!第2弾??
はなこさんの依頼で、ひまわり観覧車を作ってます♪

ほんとはね、実は、、すでに90%近く完成していて
昨日は私のサンドから、設置する現場へ搬送した時に
なんか、いきなり消えちゃったんです><
原因は不明、インベントリにも返却フォルダにもゴミ箱にもなくって・・・・
仕方がないから、もう一度最初から作り直しですヽ(´ー`)ノフッ
でもね、
デザイン考えながら何日も試行錯誤して、ようやくできたのに〜〜って、思って、
ぐあ〜大変だーーーとか思ったけど、
ホイール組み上げるまでに1時間ぐらい?でできちゃいました♪
2度目だし、デザインや作り方を覚えていたから
サクッとできてよかったです♪
この調子で、オルゴールチックに足回りを思い出しながら組んでいって
最終的には、おっきなギミックのようにしたいと思ってます、、てか
もうそこまでは出来ていたのに、、、、
はなこさんのお名前にちなんで、お花ずくしにしたんですけど
気に入っていただけたようで、、よかたです
頑張りますp(^^)q
花子さんのモールの前の広場で、ひまわり観覧車制作中!
-= Sugamo =- MagSL Tokyo Japan, sugamo (23, 196, 22)
http://slurl.com/secondlife/sugamo/23/196/22

ほんとはね、実は、、すでに90%近く完成していて
昨日は私のサンドから、設置する現場へ搬送した時に
なんか、いきなり消えちゃったんです><
原因は不明、インベントリにも返却フォルダにもゴミ箱にもなくって・・・・
仕方がないから、もう一度最初から作り直しですヽ(´ー`)ノフッ
でもね、
デザイン考えながら何日も試行錯誤して、ようやくできたのに〜〜って、思って、
ぐあ〜大変だーーーとか思ったけど、
ホイール組み上げるまでに1時間ぐらい?でできちゃいました♪
2度目だし、デザインや作り方を覚えていたから
サクッとできてよかったです♪
この調子で、オルゴールチックに足回りを思い出しながら組んでいって
最終的には、おっきなギミックのようにしたいと思ってます、、てか
もうそこまでは出来ていたのに、、、、
はなこさんのお名前にちなんで、お花ずくしにしたんですけど
気に入っていただけたようで、、よかたです
頑張りますp(^^)q
花子さんのモールの前の広場で、ひまわり観覧車制作中!
-= Sugamo =- MagSL Tokyo Japan, sugamo (23, 196, 22)
http://slurl.com/secondlife/sugamo/23/196/22
2009年01月09日
電話BOX設置〜♪
もしもし、、うん、あたし、、え?
「・・・・・・・・」
うん、携帯の電池切れちゃって、やっと電話みつけたんだ
「・・・・・・・・」
うん、電話BOXからだよ、、

「・・・・・・・・ヽ(`Д´)ノ」
だからぁ〜、それは前にゆったでしょ
「・・・・・・・・ヽ(´ー`)ノフッ」
なによ〜それ、、私が悪いってゆうの??

「・・・・・・・・(▼▼#)」
ええええええ、そんなつもり全然ないのに〜〜???
「・・・・・・・・(  ̄っ ̄)」
さいてー、、そゆことゆうんだ、、
「・・・・・・・・」
ちょっと、今時間ないから切るよ、、うん、、

「・・・・・・・・」
だから、違うってゆってんじゃん!!!(`O´)
ブチッ!!
あ・・・
勢いで受話器の線?切っちゃった(-_-;)

ま〜いっか(ーー;)オイオイ!
ナンチャッテ~、、、
会話は全てフィクションです、電話の相手は架空の人物で実在しません(ぉ
でも、これ面白〜い、、売ってないのかにゃ??
あ、あった!!

ひょ〜〜
あの広告が貼ってあるのがリアルだけど、水族館に置いちゃお(^^;

もしもし、、うん、今ね、水族館、、、
「・・・・・・・・」
うう、もういいよ、すんだことだし、、
「・・・・・・・・」
わかったから、、もういいよ、、

「・・・・・・・・(-_-メ)」
だーかーらぁ、、、え?
「・・・・・・・・(^▽^ケケケ」
ひ、ひどい、、、そんな言い方、、、

「・・・・・・・・」
も〜〜〜〜いいかげんにして〜〜〜ヽ(`Д´)ノ
ブチッ!!
あ・・・
また受話器の線、切っちゃった(-_-;)

ま、そういう仕様とゆうことで(_〇_;) コケ!
会話は全てフィクションです、電話の相手は架空の人物で実在しません(^o^)b
ただの電話ごっこでした〜♪
リアルな電話ボックスはここでゲットしてきました♪
gecko&micko shop
http://slurl.com/secondlife/HappyDispatch/172/202/24
CYBER AQUARIUM, Sibsink
http://slurl.com/secondlife/Sibsink/125/7/21
「・・・・・・・・」
うん、携帯の電池切れちゃって、やっと電話みつけたんだ
「・・・・・・・・」
うん、電話BOXからだよ、、

「・・・・・・・・ヽ(`Д´)ノ」
だからぁ〜、それは前にゆったでしょ
「・・・・・・・・ヽ(´ー`)ノフッ」
なによ〜それ、、私が悪いってゆうの??

「・・・・・・・・(▼▼#)」
ええええええ、そんなつもり全然ないのに〜〜???
「・・・・・・・・(  ̄っ ̄)」
さいてー、、そゆことゆうんだ、、
「・・・・・・・・」
ちょっと、今時間ないから切るよ、、うん、、

「・・・・・・・・」
だから、違うってゆってんじゃん!!!(`O´)
ブチッ!!
あ・・・
勢いで受話器の線?切っちゃった(-_-;)

ま〜いっか(ーー;)オイオイ!
ナンチャッテ~、、、
会話は全てフィクションです、電話の相手は架空の人物で実在しません(ぉ
でも、これ面白〜い、、売ってないのかにゃ??
あ、あった!!

ひょ〜〜
あの広告が貼ってあるのがリアルだけど、水族館に置いちゃお(^^;

もしもし、、うん、今ね、水族館、、、
「・・・・・・・・」
うう、もういいよ、すんだことだし、、
「・・・・・・・・」
わかったから、、もういいよ、、

「・・・・・・・・(-_-メ)」
だーかーらぁ、、、え?
「・・・・・・・・(^▽^ケケケ」
ひ、ひどい、、、そんな言い方、、、

「・・・・・・・・」
も〜〜〜〜いいかげんにして〜〜〜ヽ(`Д´)ノ
ブチッ!!
あ・・・
また受話器の線、切っちゃった(-_-;)

ま、そういう仕様とゆうことで(_〇_;) コケ!
会話は全てフィクションです、電話の相手は架空の人物で実在しません(^o^)b
ただの電話ごっこでした〜♪
リアルな電話ボックスはここでゲットしてきました♪
gecko&micko shop
http://slurl.com/secondlife/HappyDispatch/172/202/24
CYBER AQUARIUM, Sibsink
http://slurl.com/secondlife/Sibsink/125/7/21
2009年01月09日
お仕事始めはTOYOSUから〜♪
晴れ着から、普段着(といってもこれは私的には正装の部類)に着替えたので
お正月気分、完全に抜けましたね

せつなさんからのアドバイスを繁栄する方向性の一端として、
ちょっとホイールをスッキリして武骨さを排除してみました

でね、
ほんとはこのホイールをもう一枚向かい合わせにしてゴンドラを挟む予定でしたが
この写真みたいに、裏側にはアームを伸ばす仕様にしてホイールは1枚で行くことにしました

プリム節約もあるけど、
今回のホイールは、かなり手の込んだ細工が集中しているので
デザイン的にもこれが2枚重なると、なんかカオス???(ぉ
ゴンドラを支える予定の心棒に座って作業ちゅ♪

今回のせつな先生の講義の中で、私がもっとも感銘を受けたのは
SLらしいSLならではの、RLではありえないようなRLでは建築不可能な建造物
そういった物を造ることこそSL建築の醍醐味ではあるけれども
その建造物が突拍子もないもので、あればあるほど、
RLの中で生活してるユーザーには受け入れてもらいにくくなります
ではどうすればいいか
RLでも時々目にする素材やパーツ、または、RLでも建造可能と納得できる部分
そういうのをスパイス的にアクセント的に盛り込む!!!!
そうすると、それを見たユーザーは自分の知っているものがそこにあることで
それをとっかかりにして全体を受け入れやすくなると、、
ふみ〜〜さすがにTOYOSUのタワーを中心に活躍されてるせつなさん
ゆうことが的を得てて、すんごいかこいい講義でした!!!
早速私も、ゴンドラを支える心棒を中心から引っぱって支える部分に
リアルなワイヤーを仕込みました

でも、それだけモロに出していては、また武骨な感じだから
乳白の半透明な覆いを被せてみました
あとは、観覧車のトレードマークともいえる、自転車のスポークのようなパーツ
それをどう付けるかが、今、検討中の課題ですね

夜景です♪


モノトーンの都市の街並にフェミニンなアクセサリーがワンポイントで入る

せつなさんに、そういう感じな事ゆわれて超嬉しかったです♪

でも、「使徒襲来」に見えちゃうのは私だけ?(。_*)☆\パシッ(▼▼#)コラ〜
このあとも許される限り時間をかけて、
洗練された良いものに仕上げたいと思います!
頑張りますp(^^)q♪
TOYOSUの状況はこちらからご確認くださいね
TOYOSU SIM オーナーTADさん♪
http://mores.slmame.com/
すんごい緻密で洗練された建物を造られる私の先生です♪
TOYOSUの建築デザイナーせつなさん♪
http://setsuna.slmame.com/
お正月気分、完全に抜けましたね

せつなさんからのアドバイスを繁栄する方向性の一端として、
ちょっとホイールをスッキリして武骨さを排除してみました

でね、
ほんとはこのホイールをもう一枚向かい合わせにしてゴンドラを挟む予定でしたが
この写真みたいに、裏側にはアームを伸ばす仕様にしてホイールは1枚で行くことにしました

プリム節約もあるけど、
今回のホイールは、かなり手の込んだ細工が集中しているので
デザイン的にもこれが2枚重なると、なんかカオス???(ぉ
ゴンドラを支える予定の心棒に座って作業ちゅ♪

今回のせつな先生の講義の中で、私がもっとも感銘を受けたのは
SLらしいSLならではの、RLではありえないようなRLでは建築不可能な建造物
そういった物を造ることこそSL建築の醍醐味ではあるけれども
その建造物が突拍子もないもので、あればあるほど、
RLの中で生活してるユーザーには受け入れてもらいにくくなります
ではどうすればいいか
RLでも時々目にする素材やパーツ、または、RLでも建造可能と納得できる部分
そういうのをスパイス的にアクセント的に盛り込む!!!!
そうすると、それを見たユーザーは自分の知っているものがそこにあることで
それをとっかかりにして全体を受け入れやすくなると、、
ふみ〜〜さすがにTOYOSUのタワーを中心に活躍されてるせつなさん
ゆうことが的を得てて、すんごいかこいい講義でした!!!
早速私も、ゴンドラを支える心棒を中心から引っぱって支える部分に
リアルなワイヤーを仕込みました

でも、それだけモロに出していては、また武骨な感じだから
乳白の半透明な覆いを被せてみました
あとは、観覧車のトレードマークともいえる、自転車のスポークのようなパーツ
それをどう付けるかが、今、検討中の課題ですね

夜景です♪


モノトーンの都市の街並にフェミニンなアクセサリーがワンポイントで入る

せつなさんに、そういう感じな事ゆわれて超嬉しかったです♪

でも、「使徒襲来」に見えちゃうのは私だけ?(。_*)☆\パシッ(▼▼#)コラ〜
このあとも許される限り時間をかけて、
洗練された良いものに仕上げたいと思います!
頑張りますp(^^)q♪
TOYOSUの状況はこちらからご確認くださいね
TOYOSU SIM オーナーTADさん♪
http://mores.slmame.com/
すんごい緻密で洗練された建物を造られる私の先生です♪
TOYOSUの建築デザイナーせつなさん♪
http://setsuna.slmame.com/
2009年01月07日
ヒマワリのオルゴールなギミック〜♪
さてさて、この黄色いものは、いったいなんでしょうか?

じゃ〜ん、おっきなヒマワリの中心でした〜♪

そしてこのヒマワリはオルゴールチックなギミック風味のデザインでまとめてみました♪

、、って、ゆうの遅いけど、これ観覧車ですからね(^^;
後ろはこんな感じ〜♪

今回のホイールはひまわりなので、
緑のクキでお花を支える構造です
、、ってか、SLでしかできない?超バランス設計です(ーー;)オイオイ!
お花にはお水を、、とゆうことで、お花の下にはお水が溢れてます!

そういう一輪挿しの花瓶のイメージですね♪
例によってSSでは絶対にわかりませんが、水の流れをスクリで動かしてまーす

さ〜て、ホイールと足回りはほぼ完成!
あとはかこいいゴンドラつければでき上がり〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

TOYOSUよりも、こっちが先に仕上がりそうですね
どっちも頑張りますp(^^)q

じゃ〜ん、おっきなヒマワリの中心でした〜♪

そしてこのヒマワリはオルゴールチックなギミック風味のデザインでまとめてみました♪

、、って、ゆうの遅いけど、これ観覧車ですからね(^^;
後ろはこんな感じ〜♪

今回のホイールはひまわりなので、
緑のクキでお花を支える構造です
、、ってか、SLでしかできない?超バランス設計です(ーー;)オイオイ!
お花にはお水を、、とゆうことで、お花の下にはお水が溢れてます!

そういう一輪挿しの花瓶のイメージですね♪
例によってSSでは絶対にわかりませんが、水の流れをスクリで動かしてまーす

さ〜て、ホイールと足回りはほぼ完成!
あとはかこいいゴンドラつければでき上がり〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

TOYOSUよりも、こっちが先に仕上がりそうですね
どっちも頑張りますp(^^)q