
2010年12月27日
雪国の五重塔「雪化粧」
五重塔「朱雀」に雪化粧を施したバージョン、販売中です(^^/





実物を展示していていたショールームは撤収しちゃって
今は、本店とソラマメモールでボックス販売しています♪
===TATAMI-Ya===ソラマメモール
http://maps.secondlife.com/secondlife/SLMaMe%201/21/115/32
===TATAMI-Ya===main shop
http://maps.secondlife.com/secondlife/Kannonin%20Hiroshima/147/183/26





実物を展示していていたショールームは撤収しちゃって
今は、本店とソラマメモールでボックス販売しています♪
===TATAMI-Ya===ソラマメモール
http://maps.secondlife.com/secondlife/SLMaMe%201/21/115/32
===TATAMI-Ya===main shop
http://maps.secondlife.com/secondlife/Kannonin%20Hiroshima/147/183/26
2010年12月03日
フォトコンに出展(^^/
トヨタSIMのフォトコンテストに出展します(^▽^)У
★フォトコンテスト募集★
★トヨタ住民の方限定!
★トヨタモールの商品を身につけて^^フリー商品でもOK!
★入賞すると賞金が貰えます!
★12月1日~12月15日までフォトコンテスト募集★
詳細はこちらO(≧▽≦)O
ソラマメ「TOYOTA SIM INFO」
フォトコンテスト募集!
http://toyota.slmame.com/e1012043.html
とゆことで〜
やっぱTATAMI-Yaとしては五重塔しかないヽ(`Д´)ノ、、、そう思て
五重塔のSS撮影してきました♪
でも、ただ普通にとっても面白く無いので、ちょと一工夫・・・
五重塔を買うと、もれなくミニチュアのホッかむりがついてきます
(装着すると被れます(^^/)
これを使って何か面白い写真撮れないかなぁ〜って思て
比較的まわりに隣接する建物が少ない「浅草108」で撮影大会ですO(≧▽≦)O
第一案<その1>
タイトル=「五重塔なのに二重になってる(゚〇゚;)エー!!」

う〜ん、なんかちっちゃくてあまりピンと来ない、、、(-_-;)
第一案<その2>
タイトル=「五重塔なのに二重になってる(゚〇゚;)エー!!」

ホッかむりを大きめにしたけど、、五重塔が重なってみにくい、、、(-_-;)
O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O
第二案<その1>
タイトル=「十重塔( ̄□ ̄;)エー」

五重塔の2段重ねなんですけど、、なんかまるで意味がよくわからない・・・(-_-;)
第二案<その2>
タイトル=「十重塔( ̄□ ̄;)エー」

それでは全体を、、って、ちっちゃすぎてこれも意味不明(_〇_;) コケ!
O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O
第三案<その1>
タイトル=「箱入り娘が箱の中(-_-;)?」

お顔が五重塔に入って〜箱入りで、さらにそのまま五重塔の中にいるから、、
・・・全然面白くないですね(ノ_・。)
第三案<その2>
タイトル=「箱入り娘が箱の中(-_-;)?」

も〜〜全体を撮っても、これまたちっちゃすぎ〜〜意味不明(-_-;)
こまったにゃ、、なんかいいのないかにゃ、、(-_-;)・・・・って、すんごい考えて・・・・
それで、、
決めたのが、、、
これ〜〜
第四案<その1>
タイトル=「双子の五重塔(^▽^)У」

こ、これは、、
エッシャーの騙し絵の世界(゚〇゚;)エー!!
2m程度のミニチュアと50mぐらいの五重塔が同じ大きさに見える!!!
これだぁ〜〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
おおお、こんな感じで寄り添うように?なんかいいかも〜〜O(≧▽≦)O

でもやっぱ、インパクト出す為に、、極力背景はシンプルな方がいいかにゃ、、、

ふみ、、後ろ姿も微妙な哀愁が漂うかも???

どうやらこの「双子の五重塔(^▽^)У」の4点の中から絞り込みそうです(^^/
どれにしようかなぁ〜〜〜、、悩みチュ♪
五重塔<朱雀>雪化粧/雪国バージョン販売中〜♪

販売してるのはいまのとこここだけです
メインランドのスノーランドに現物もあります
A snow fairy's secret base
http://maps.secondlife.com/secondlife/Verbier/147/71/171
===TATAMI-Ya===main shop,
Kannonin Hiroshima
http://slurl.com/secondlife/Kannonin%20Hiroshima/144/182/26
★フォトコンテスト募集★
★トヨタ住民の方限定!
★トヨタモールの商品を身につけて^^フリー商品でもOK!
★入賞すると賞金が貰えます!
★12月1日~12月15日までフォトコンテスト募集★
詳細はこちらO(≧▽≦)O
ソラマメ「TOYOTA SIM INFO」
フォトコンテスト募集!
http://toyota.slmame.com/e1012043.html
とゆことで〜
やっぱTATAMI-Yaとしては五重塔しかないヽ(`Д´)ノ、、、そう思て
五重塔のSS撮影してきました♪
でも、ただ普通にとっても面白く無いので、ちょと一工夫・・・
五重塔を買うと、もれなくミニチュアのホッかむりがついてきます
(装着すると被れます(^^/)
これを使って何か面白い写真撮れないかなぁ〜って思て
比較的まわりに隣接する建物が少ない「浅草108」で撮影大会ですO(≧▽≦)O
第一案<その1>
タイトル=「五重塔なのに二重になってる(゚〇゚;)エー!!」

う〜ん、なんかちっちゃくてあまりピンと来ない、、、(-_-;)
第一案<その2>
タイトル=「五重塔なのに二重になってる(゚〇゚;)エー!!」

ホッかむりを大きめにしたけど、、五重塔が重なってみにくい、、、(-_-;)
O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O
第二案<その1>
タイトル=「十重塔( ̄□ ̄;)エー」

五重塔の2段重ねなんですけど、、なんかまるで意味がよくわからない・・・(-_-;)
第二案<その2>
タイトル=「十重塔( ̄□ ̄;)エー」

それでは全体を、、って、ちっちゃすぎてこれも意味不明(_〇_;) コケ!
O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O O(≧▽≦)O
第三案<その1>
タイトル=「箱入り娘が箱の中(-_-;)?」

お顔が五重塔に入って〜箱入りで、さらにそのまま五重塔の中にいるから、、
・・・全然面白くないですね(ノ_・。)
第三案<その2>
タイトル=「箱入り娘が箱の中(-_-;)?」

も〜〜全体を撮っても、これまたちっちゃすぎ〜〜意味不明(-_-;)
こまったにゃ、、なんかいいのないかにゃ、、(-_-;)・・・・って、すんごい考えて・・・・
それで、、
決めたのが、、、
これ〜〜
第四案<その1>
タイトル=「双子の五重塔(^▽^)У」

こ、これは、、
エッシャーの騙し絵の世界(゚〇゚;)エー!!
2m程度のミニチュアと50mぐらいの五重塔が同じ大きさに見える!!!
これだぁ〜〜v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
おおお、こんな感じで寄り添うように?なんかいいかも〜〜O(≧▽≦)O

でもやっぱ、インパクト出す為に、、極力背景はシンプルな方がいいかにゃ、、、

ふみ、、後ろ姿も微妙な哀愁が漂うかも???

どうやらこの「双子の五重塔(^▽^)У」の4点の中から絞り込みそうです(^^/
どれにしようかなぁ〜〜〜、、悩みチュ♪
五重塔<朱雀>雪化粧/雪国バージョン販売中〜♪

販売してるのはいまのとこここだけです
メインランドのスノーランドに現物もあります
A snow fairy's secret base
http://maps.secondlife.com/secondlife/Verbier/147/71/171
===TATAMI-Ya===main shop,
Kannonin Hiroshima
http://slurl.com/secondlife/Kannonin%20Hiroshima/144/182/26
2010年11月29日
トレハン準備ちゅ♪
「Shopping Mall KIYOMIZU」では
12月半ばぐらいから来年にかけて長期にわたる大規模なトレハンが開催されます
(正式なアナウンスはまだ?っぽいので詳細は後日でm(_ _)m)
モールをお借りしてる「TATAMI-Ya」も参加します(^^/

まだ日にちがずいぶんありますが、私でエントリーナンバー62番でした
つまり今現在62店舗が参加してる??かもしれない(謎)
それくらい大規模なトレハンですO(≧▽≦)O
それでは、TATAMI-Yaの出展賞品のご紹介です(^_^)v
「目からビーム」の進化系??
「目からサーチライト」名付けて「眼力(めぢから)」
(ドッカノケショウヒンノパクリ?トカ、、、ユワナイデネ(-_-;))

リアルな光線に見えるようテクスを作って調整してみました
これさえあれば鳥類系な夜目な人ももう大丈夫〜〜(ぇ?
真夜中でも真昼のように明るく見える・・・かもしれない(ーー;)オイオイ!
壁に組み込むだけで、中から見た外の景色が大雪景色に早変わり〜
「雪見」!!!

クリエイター系な人なら「こんなの2プリムでできるじゃん?なんで8プリム?」、、って
そう思われるかもですけど、
雪国の雪んことして(謎)雪景色にはこだわりがあって
奥行き感があるリアルな降雪を再現するにはどうしても8プリム必要でした(-_-;)
スノーウインドウ「雪見」だけで作ったお部屋を公開しています
凍り付いた五重塔「雪化粧」売場の土台になてます♪
A snow fairy's secret base
http://maps.secondlife.com/secondlife/Verbier/147/71/171

こちらは現物は公開してないけど、、(^_^;A
鼻に装着するようになてますが、光が結構おっきいので微調整は大変かも(・.・;)

私はアイテム隠すのがすんごい苦手(ノ_・。)
今日も会場をずいぶんさまよったけど、なかなかいい場所が見つけられませんでした(-_-;)
とりあえず準備はできたので、来月になたら改めて告知しますね(^^/
Shopping Mall KIYOMIZU===TATAMI-YA===KIYOMIZU shop
http://maps.secondlife.com/secondlife/Little%20Cat%20Japan/76/126/3299
12月半ばぐらいから来年にかけて長期にわたる大規模なトレハンが開催されます
(正式なアナウンスはまだ?っぽいので詳細は後日でm(_ _)m)
モールをお借りしてる「TATAMI-Ya」も参加します(^^/

まだ日にちがずいぶんありますが、私でエントリーナンバー62番でした
つまり今現在62店舗が参加してる??かもしれない(謎)
それくらい大規模なトレハンですO(≧▽≦)O
それでは、TATAMI-Yaの出展賞品のご紹介です(^_^)v
「目からビーム」の進化系??
「目からサーチライト」名付けて「眼力(めぢから)」
(ドッカノケショウヒンノパクリ?トカ、、、ユワナイデネ(-_-;))

リアルな光線に見えるようテクスを作って調整してみました
これさえあれば鳥類系な夜目な人ももう大丈夫〜〜(ぇ?
真夜中でも真昼のように明るく見える・・・かもしれない(ーー;)オイオイ!
壁に組み込むだけで、中から見た外の景色が大雪景色に早変わり〜
「雪見」!!!

クリエイター系な人なら「こんなの2プリムでできるじゃん?なんで8プリム?」、、って
そう思われるかもですけど、
雪国の雪んことして(謎)雪景色にはこだわりがあって
奥行き感があるリアルな降雪を再現するにはどうしても8プリム必要でした(-_-;)
スノーウインドウ「雪見」だけで作ったお部屋を公開しています
凍り付いた五重塔「雪化粧」売場の土台になてます♪
A snow fairy's secret base
http://maps.secondlife.com/secondlife/Verbier/147/71/171

こちらは現物は公開してないけど、、(^_^;A
鼻に装着するようになてますが、光が結構おっきいので微調整は大変かも(・.・;)

私はアイテム隠すのがすんごい苦手(ノ_・。)
今日も会場をずいぶんさまよったけど、なかなかいい場所が見つけられませんでした(-_-;)
とりあえず準備はできたので、来月になたら改めて告知しますね(^^/
Shopping Mall KIYOMIZU===TATAMI-YA===KIYOMIZU shop
http://maps.secondlife.com/secondlife/Little%20Cat%20Japan/76/126/3299
2010年11月24日
五重塔「雪化粧」新発売(^▽^)У
五重塔<朱雀>雪化粧/雪国バージョン
本日より販売開始〜♪

も〜上から下までカッチンコッチンに凍ってて

ツララもたくさん下がった、寒ーーーーい五重塔です♪

この湾曲した屋根にそっていかに低プリムでツララを垂らすかが
今回の最大のポイントでしたが、、、

15m幅の屋根が5個もあるんだから、、
やっぱ低プリムで、、とゆうわけにはいきませんね(-_-;)
通常バージョンより少し増えて318プリムもあります(ノ_・。)

今のとこ、ここ、メインランドのスノーランドの
「A snow fairy's secret base(宇宙空母があるとこ=私専用のサンドです)」だけで販売します

RL事情とか(謎)SLでもちょっと忙しいから
モールや支店へ置けるとしても12月以降かも・・・
全体的に真夏の海のリゾート的なSIMが多いSLの世界で
雪国限定のスノーバージョンが果たして売れるのでしょか?(ーー;)オイオイ!
まー雪国の雪んこミレなので(ぇ?
ほとんど自分の趣味の商品ですね(^_^;A
ところで、ここのご近所には中華風な和風な建物がたくさん建ってるんですよね

なんか外国人さんぽいけど日本好きな人なのかもですね(謎)

五重塔<朱雀>雪化粧/雪国バージョン
本日より販売開始〜♪
販売してるのはいまのとこここだけです
メインランドのスノーランドにあります
A snow fairy's secret base
http://maps.secondlife.com/secondlife/Verbier/147/71/171
本日より販売開始〜♪

も〜上から下までカッチンコッチンに凍ってて

ツララもたくさん下がった、寒ーーーーい五重塔です♪

この湾曲した屋根にそっていかに低プリムでツララを垂らすかが
今回の最大のポイントでしたが、、、

15m幅の屋根が5個もあるんだから、、
やっぱ低プリムで、、とゆうわけにはいきませんね(-_-;)
通常バージョンより少し増えて318プリムもあります(ノ_・。)

今のとこ、ここ、メインランドのスノーランドの
「A snow fairy's secret base(宇宙空母があるとこ=私専用のサンドです)」だけで販売します

RL事情とか(謎)SLでもちょっと忙しいから
モールや支店へ置けるとしても12月以降かも・・・
全体的に真夏の海のリゾート的なSIMが多いSLの世界で
雪国限定のスノーバージョンが果たして売れるのでしょか?(ーー;)オイオイ!
まー雪国の雪んこミレなので(ぇ?
ほとんど自分の趣味の商品ですね(^_^;A
ところで、ここのご近所には中華風な和風な建物がたくさん建ってるんですよね

なんか外国人さんぽいけど日本好きな人なのかもですね(謎)

五重塔<朱雀>雪化粧/雪国バージョン
本日より販売開始〜♪
販売してるのはいまのとこここだけです
メインランドのスノーランドにあります
A snow fairy's secret base
http://maps.secondlife.com/secondlife/Verbier/147/71/171
2010年10月10日
SKYBOXの上げ方(ぇ?
「たたみ屋」は和風アイテムの専門店だと思たら、そうでもなくて
ファンシーやゴツイ?のや、そうゆうスカイボックスも作ってて
以前には、スカイを買ってくれたお客さんのために
「スカイボックスの上げ方」とゆう記事があったんですけど、消えちゃって(^_^;A
あらためて、簡単に紹介させていただきます
私は普段、こうしてスカイを上げてます(^_^)v
一番間違いがない上げ方は「自力で引っ張る」、、つまり
スカイを選択して自分もいっしょに飛びながら「Z軸」の矢印を上に引っ張る方法ですけど
それだと4000mまで上げる時とかちょっと大変なので
「Z軸」の欄に高度の数値を入力する方法をご紹介します♪
1. 土地の広さを確かめて、
スカイボックスが置けるかどうか確認しておく
スカイボックスのサイズと土地の広さの縦横のサイズを調べて
土地からはみださないように置けるかどうか、確認してください
2. スカイボックスを上げる「高さ」を決める
レンタルの土地などは、スカイボックスを置ける「高度の範囲」が決められてるので
その決まりに従い、実際にその高さまで行くとかして、上げる高さを決めてください
(アバターの飛べる高さ制限を解除するアイテムはあった方がいいかもです)
3. スカイボックスをレズする
ビューワーの設定で「境界線の表示」さらに「土地のオーナーの表示」を出して
自分の土地の広さを確認します

スカイをレズしたら、自分の土地からはみだしていないか注意しながら
適当な位置にスカイを設置します

4. 高度を入力する
スカイを選択して編集画面を開いて
「形状」タブをクリック、「位置(メートル)」の「Z」の欄に高さを入力する
今回は、レズした高度が「188.6768」mになてるから、
その欄にスカイを置きたい高さ「3720」mと入力しました

このとき「X軸」と「Y軸」は絶対にいじらないでください
XとYの数値を変える事はスカイボックスの東西の移動・南北の移動を意味します
つまり数値を大きく変えると土地をはみだしてスットンでちゃうので
吹っ飛んだ先にもし人がいたら怒られちゃうかもですから(-_-;)
ここはしっかり確認しながら、確実に「Z軸」の数値をいじってくださいね
5. スカイボックスの位置を確認
さて、Zに数値を入れてリターンキーを押すとスカイボックスは消えます(゚〇゚;)エー!!
とゆうか一瞬で指定した高さにテレポートしちゃうので消えたように見えます
ちょっとドキドキしながら、3720mの指定した高度まで登ってみると、、
あーよかった、ちゃんとあるO(≧▽≦)O ワーイ♪、、、となってホッとします♪

以上です♪
慣れると超簡単に一瞬で設置できちゃうけど
編集ウインドウの使い勝手に不慣れだと思う人にはお勧め出来ないかも
でも、挑戦しないと進歩しないし〜ミスさえしなければ誰にでもできることだし
自己の責任で!!
トライしてみるのもいいかもですけど、

自信のない人は、スカイを選択して矢印をひっぱり上げる「手動操作」で
最初はやった方がいいかもですね(^_^)b
私もSL始めて間もないころは手動で上げてました
SLでは矢印を持つ方法だと、1回の移動で50mしかオブジェクトを引っ張れないので
1000m上げるのに20回以上引っ張り上げて大変でした(^_^;A
あ、とりあえず、数値を入れて移動するのに慣れてない人は
レズした位置が188mの高さだとしたら
試しに200mとかの数値をいれてみてください
12m分いきなり上にテレポートするので目で見て確認できますからね♪
くれぐれも、間違いのないように自己責任で、頑張ってみてくださいね
・・・最後に
過去に、、、、Z軸の欄とX軸の欄を間違えた時、、、( ̄□ ̄;)エー
飛んだ先に外国人さんがいて、
アチャ~怒られる(ノ_・。)、、、って思たら、、
ジェスチャーまで使われて大笑いされたことがあります(^_^;A
私はそれで済んで運がよかったかもだけど、
不法侵入はBANの対象にもなるので、ほんとくれぐれも慎重に・・・です(^_^;A
ファンシーやゴツイ?のや、そうゆうスカイボックスも作ってて
以前には、スカイを買ってくれたお客さんのために
「スカイボックスの上げ方」とゆう記事があったんですけど、消えちゃって(^_^;A
あらためて、簡単に紹介させていただきます
私は普段、こうしてスカイを上げてます(^_^)v
一番間違いがない上げ方は「自力で引っ張る」、、つまり
スカイを選択して自分もいっしょに飛びながら「Z軸」の矢印を上に引っ張る方法ですけど
それだと4000mまで上げる時とかちょっと大変なので
「Z軸」の欄に高度の数値を入力する方法をご紹介します♪
1. 土地の広さを確かめて、
スカイボックスが置けるかどうか確認しておく
スカイボックスのサイズと土地の広さの縦横のサイズを調べて
土地からはみださないように置けるかどうか、確認してください
2. スカイボックスを上げる「高さ」を決める
レンタルの土地などは、スカイボックスを置ける「高度の範囲」が決められてるので
その決まりに従い、実際にその高さまで行くとかして、上げる高さを決めてください
(アバターの飛べる高さ制限を解除するアイテムはあった方がいいかもです)
3. スカイボックスをレズする
ビューワーの設定で「境界線の表示」さらに「土地のオーナーの表示」を出して
自分の土地の広さを確認します

スカイをレズしたら、自分の土地からはみだしていないか注意しながら
適当な位置にスカイを設置します

4. 高度を入力する
スカイを選択して編集画面を開いて
「形状」タブをクリック、「位置(メートル)」の「Z」の欄に高さを入力する
今回は、レズした高度が「188.6768」mになてるから、
その欄にスカイを置きたい高さ「3720」mと入力しました

このとき「X軸」と「Y軸」は絶対にいじらないでください
XとYの数値を変える事はスカイボックスの東西の移動・南北の移動を意味します
つまり数値を大きく変えると土地をはみだしてスットンでちゃうので
吹っ飛んだ先にもし人がいたら怒られちゃうかもですから(-_-;)
ここはしっかり確認しながら、確実に「Z軸」の数値をいじってくださいね
5. スカイボックスの位置を確認
さて、Zに数値を入れてリターンキーを押すとスカイボックスは消えます(゚〇゚;)エー!!
とゆうか一瞬で指定した高さにテレポートしちゃうので消えたように見えます
ちょっとドキドキしながら、3720mの指定した高度まで登ってみると、、
あーよかった、ちゃんとあるO(≧▽≦)O ワーイ♪、、、となってホッとします♪

以上です♪
慣れると超簡単に一瞬で設置できちゃうけど
編集ウインドウの使い勝手に不慣れだと思う人にはお勧め出来ないかも
でも、挑戦しないと進歩しないし〜ミスさえしなければ誰にでもできることだし
自己の責任で!!
トライしてみるのもいいかもですけど、

自信のない人は、スカイを選択して矢印をひっぱり上げる「手動操作」で
最初はやった方がいいかもですね(^_^)b
私もSL始めて間もないころは手動で上げてました
SLでは矢印を持つ方法だと、1回の移動で50mしかオブジェクトを引っ張れないので
1000m上げるのに20回以上引っ張り上げて大変でした(^_^;A
あ、とりあえず、数値を入れて移動するのに慣れてない人は
レズした位置が188mの高さだとしたら
試しに200mとかの数値をいれてみてください
12m分いきなり上にテレポートするので目で見て確認できますからね♪
くれぐれも、間違いのないように自己責任で、頑張ってみてくださいね
・・・最後に
過去に、、、、Z軸の欄とX軸の欄を間違えた時、、、( ̄□ ̄;)エー
飛んだ先に外国人さんがいて、
アチャ~怒られる(ノ_・。)、、、って思たら、、
ジェスチャーまで使われて大笑いされたことがあります(^_^;A
私はそれで済んで運がよかったかもだけど、
不法侵入はBANの対象にもなるので、ほんとくれぐれも慎重に・・・です(^_^;A